75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

環境モデル都市推進事業予算は、家庭部門運輸部門など、各部門温室効果ガス排出量削減に寄与する市の各部署の取り組みや進捗を総括し、内閣府へ報告する際の旅費や、電気自動車に関係する費用等で主に構成されておりました。この内閣府への報告が、近年オンライン等での報告形式変更となったため、予算削減となったものです。

水俣市議会 2021-09-08 令和 3年9月第4回定例会(第3号 9月 8日)

その上、家庭における低炭素目的とする家庭部門炭素総合事業、これ、環境モデル都市を標榜する本市革新市長時代に継続して取り組んできたものですけど、市長は全額カットされました。住宅省エネを促進するエコハウスも縮小されています。今回、農業分野で低炭素化持続化提案をしましたけれども、これも現状維持というお返事なんです。  昨日、市長が2期目の出馬の意向を示され、抱負も語られました。

水俣市議会 2021-07-01 令和 3年6月第2回定例会(第4号 7月 1日)

このほか、繰越明許費補正として、家庭部門炭素総合事業ほか1件の変更を計上している。  地方債補正として、過疎対策事業ほか1件の限度額変更を計上しているとの説明を受け、質疑を行いました。  質疑の中で、医療従事者等慰労金について、その対象者内容についてただしたのに対し、実際に病棟等感染者の治療に従事する人が10万円、それ以外の職員は5万円との答弁がありました。  

水俣市議会 2021-03-18 令和 3年3月第1回定例会(第5号 3月18日)

その一つ家庭部門炭素事業は、本市が、環境モデル都市の責任として取り組んできた低炭素化に大きく寄与してきた事業です。低炭素化取り組みは、急務であり、また、環境モデル都市SDGs未来都市に認定された以上、より一層積極的に取り組む姿勢が求められます。宣言だけでは、事態は改善しません。具体化されて初めて成果は上がります。

水俣市議会 2021-03-10 令和 3年3月第1回定例会(第3号 3月10日)

②、家庭部門炭素事業開始後、家庭部門CO2削減効果はどうだったか。また、来年度予定がないのはなぜか。  ③、エコハウス事業を開始した経緯とその目的は何か。これまでの利用状況と令和3年度以降の計画はどうなっているか。また、同様の取り組みを行っている自治体は熊本県内にあるか。  ④、第3次水俣環境基本計画において、市はどのような取り組みによってCO2削減を目指そうとしているか。  

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会-03月09日-06号

とりわけ、家庭部門においては、2013年度CO2排出量236万トンに対し、2019年の推計値は114万トンで、48.4%の減少と顕著であり、これまでの市民事業者、そして行政皆さん頑張り効果として顕著に表れていることに内心ほっとしている思いです。  しかしながら、繰り返しになりますが、まだ目標の3分の1であり、今後の取組が非常に重要になります。

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会−03月09日-06号

とりわけ、家庭部門においては、2013年度CO2排出量236万トンに対し、2019年の推計値は114万トンで、48.4%の減少と顕著であり、これまでの市民事業者、そして行政皆さん頑張り効果として顕著に表れていることに内心ほっとしている思いです。  しかしながら、繰り返しになりますが、まだ目標の3分の1であり、今後の取組が非常に重要になります。

水俣市議会 2020-12-10 令和 2年12月第6回定例会(第4号12月10日)

温室効果ガス排出量の17.6万トンの内訳といたしましては、二酸化炭素排出量製造業、工業などの産業部門では約6.6万トン、小売店飲食店、病院などの業務部門では約2.9万トン、家庭部門では約3.2万トン、自家用車や運送旅客など運送部門が約4.2万トンであり、そのほか、メタンや一酸化二窒素、代替フロン等排出量が約0.7万トンとなっております。  

水俣市議会 2020-02-26 令和 2年3月第2回定例会(第1号 2月26日)

このほか、繰越明許費補正として、介護予防地域づくり事業家庭部門炭素総合事業追加小中学校施設耐震化推進事業変更を計上、債務負担行為補正として、子育て短期支援事業委託料外11件の追加地方債補正として、過疎対策事業限度額変更を計上しているとの説明を受け、質疑を行いました。  

水俣市議会 2019-11-29 令和元年12月第5回定例会(第1号11月29日)

次に、家庭部門炭素総合事業補助金について利用したい若者が事業名制度内容が分かりにくい現状をどう考えているかただしたのに対し、今後活用しやすい名前や周知方法等について検討したいとの答弁がありました。  次に、バラ園等への観光客は増加しているが、入湯税実績減少していることについてどう分析しているかただしたのに対し、観光客は増加しているが、湯の児温泉、湯の鶴温泉の宿泊につながっていない。

熊本市議会 2018-12-14 平成30年第 4回定例会−12月14日-03号

2点目、省エネ推進については、本年7月に国が策定したエネルギー基本計画において、徹底した省エネルギー社会実現を掲げ、家庭部門業務部門省エネ強化が必要とうたわれています。その具体的な取り組みとしては、省エネ機器への更新効果が高く、その中でも、さまざまな場所で常時使用されている照明をLED化するということで、省エネ効果として最たるものだというふうに記載されているものです。

熊本市議会 2018-12-14 平成30年第 4回定例会−12月14日-03号

2点目、省エネ推進については、本年7月に国が策定したエネルギー基本計画において、徹底した省エネルギー社会実現を掲げ、家庭部門業務部門省エネ強化が必要とうたわれています。その具体的な取り組みとしては、省エネ機器への更新効果が高く、その中でも、さまざまな場所で常時使用されている照明をLED化するということで、省エネ効果として最たるものだというふうに記載されているものです。

水俣市議会 2018-12-11 平成30年12月第4回定例会(第2号12月11日)

平成27年度の実績によると、産業運輸業務家庭部門などを合計したCO2の排出量は、基準年度から10年間で約27%の削減を達成しています。これは公共施設だけでなく、市民生活においても高効率省エネ機器への転換を進めていただいたり、再生可能エネルギー導入を進めていただいた一つ一つの積み重ねの結果であると考えています。  

水俣市議会 2018-07-05 平成30年6月第2回定例会(第5号 7月 5日)

家庭部門炭素総合事業補助金について、現行補助金要綱では、予算の範囲内において、先着順受付で、募集を1月末の締め切りとしているとの説明であったが、例えば、2月、3月に申請、着工しようとする場合は受けつけられないのかとただしたのに対し、そのとおりであり、現行では、受付交付決定後に、着工をしなければ、補助金対象外となるとの答弁がありました。  

水俣市議会 2017-03-16 平成29年3月第1回定例会(第5号 3月16日)

主な内容として、第3款民生費に、自立支援給付費子どものための教育・保育給付負担金明水園施設整備事業生活保護費児童手当子ども子育て世帯応援事業国民健康保険介護保険後期高齢者医療制度等に係る経費、第4款衛生費に、市立総合医療センターへの繰出金ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金子ども医療費助成事業家庭部門炭素総合事業、第9款教育費に、小・中学校・給食センター総合体育館